平成20年度総合学習分野中間発表会(08.10.24〜25)
 
今日は、平成20年度総合学習分野中間発表会でした。藤岡研究室からはM2、M3計10人が発表しました。
 
 発表者と研究題目は以下の通りです。
 
	
		| 名前 | 修士論文タイトル |  
		| 大野綾子 | 小学校における地域環境を重視した防災教育の展開 |  
| 奥井華織 | 教科と総合的な学習の時間の関連を重視した地域環境学習の開発
 ―石川県七尾市を事例として―
 |  
| 木南景子 | NPOと学校との連携による環境教育の展開
 |  
| 後藤拓馬 | 栃木県足尾銅山を主題とした地域環境学習
 |  
| 齋藤友紀 | 地域の考古資料の教材化に関する研究
 ―「縄文」を活用した学校教育活動の分析―
 |  
| 高梨勝也 | 総合的な学習の時間における水資源をテーマにした環境学習 
―上越市を事例とした持続可能な社会のための学習プログラム− |  
| 戸室鉄平 | 竹を主題とした総合的な学習の時間の展開
 |  
| 橋本幸紀 | 地域性を重視した環境教育プログラム開発
 ―都市域の公園を取り上げて―
 |  
| 平久保達弥 | 佐渡における持続可能な開発のための教育(ESD)の意義と展開 |  
| 裄V雄介 | 小学校における理科教育活性化に向けての展開と課題
 |  
	 
	
		
			| 
				○発表の様子
			 | 
		 
		
			| 
				
			 | 
			
				 | 
				
		 
		
			| 
				
			 | 
			
				 | 
				
		 
		
			| 
				
			 | 
			
				 | 
				
		 
		
			| 
				
			 | 
			
				 | 
				
		 
		
			| 
				 
					 緊張の面持ちでそれぞれが発表しています。総合分野の先生方から暖かいご指摘やご指導をいただきました。ありがとうございました。
				 
			 | 
		 
	 
 
 
Copyrigt 2005 Fujioka lab. ,Jyoetsu University of Education,Japan
 |