過去の更新記録

十日町市コミュニティセンターで十日町市・津南町等の郡市教育研究会「これからの 学校教育における総合学習」について,講演を行いました。(07.8.22)

島根大学で開催された日本地学教育学会や愛知教育大学で開催された日本理科 教育学会で柏崎市での中越沖地震の最新情報をゼミの美澤さんが報告しました。(07.8.5,19)

関西大学で開催されたシンポジウム(日本地理教育学会)で,パネラーとして「学校 でのESD(持続可能な開発のための教育)における地域環境教育の意義と課題」 について講演を行ってきました。(07.8.5)

平成19年度SSH(スーパーサイエンスハイスクール)生徒発表会(文部科学省主催) で評価委員を勤めました。(07.8.2〜3)

上越教育大学でD1セミナーが開催されました。(07.7.28)

長岡市立教育センター平成19年度「環境教育講座」で「これからの学校教育における 環境の課題と展開」について,講演を行いました。(07.6.27)

上越教育大学附属中学校PTA教養講座で「環境問題と環境教育−身近な地域の 課題から国際的理解まで−」について講演を行いました。(07.6.19)

平成19年度安全指導者養成講座(主催:独立行政法人教員研修センター,共催: 文部科学省)において,3日間研修講師を勤めました。(07.5.30〜07.6.1)

鳥取環境大学で開催された第18回日本環境教育学会において,現在,進行中の 「佐渡プロジェクト」について,これまでの取組を報告してきました。(07.5.25〜07.5.27)

藤岡ゼミの新歓コンパが行われました(新M1が8名が加わりました)。(07.5.22)

協同出版より「環境教育の観点からとらえた自然景観・自然災害」が出版されま した。ゼミ修了1期生の全員の名前が執筆者に記されています。(07.5.22)

兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)入学式が行われ ました。教育実践専攻・現職教員の美澤さんが藤岡ゼミで3年後の博士号 取得を目ざします。(07.4.13)

税理士法人経営ブレインの社内研修で「環境問題と環境教育」についての 講演を行いました。(07.4.7)

大学院修了式が行われました。藤岡ゼミの古田さんが,大学院生代表で 修了証書を受け取りました。同じくイギリスからの国費留学生ジュリーさんが 修了証書を学長から手渡されました。(07.3.22)

文部科学省から採択された国際教育推進事業の一環として上越市板倉中学校 で「国際をテーマにした総合学習」の発表がありました。藤岡・白木・安・ジュリーの4名が出席し,講評等を行いました。(07.3.14)

カリフォルニア大学バークレー校ロレンスホールプロジェクトワイルドオフィス を訪問し,日米環境教育の実践とその評価について情報交換しました。(07.2.19〜24)

文部科学特定領域研究「21世紀型理数系教育,最終報告会(科学未来館) に出席し,研究成果の最終報告をしました。(07.2.16〜17)

M1ゼミ生歓迎会の様子を掲載しました。(05.05.19)

日本科学教育学会第六回研究会の様子を掲載しました。(05.05.14)

縄文子どもフォーラム2004を掲載しました。

中越地震の被害状況を掲載しました。

中越地震ボランティアについて(十日町市立下条小学校での活動)を掲載しました。

7・13水害での活動を掲載しました。



Copyrigt 2005 Fujioka lab. ,Jyoetsu University of Education,Japan